水蒸気とヘリウム透過度の相関性と水素透過度測定事例
概要
ガス・水蒸気透過度測定装置MORESCO-SuperDetectでは、様々なガスの透過度を一台の装置で測定できます。(水蒸気、酸素、窒素、ヘリウム、二酸化炭素など)
下記に各種ガスでの測定事例をご紹介します。
高感度ガス(酸素)透過度測定
本測定事例は太陽電池用フロントシート用のフィルムです。
酸素透過度を約10時間で評価可能です。これまで長時間の測定時間が必要だった水蒸気透過度試験の代替ガスとして迅速な評価が可能となり、バリアフィルムの品質検査等への活用が期待されます。
![]() |
水素透過度測定
サンプルは燃料電池向けのバリアフィルムです。
水素透過度測定では、数分で評価ができました。自動車や航空機などに用いられる燃料電池向けの活用が見込まれます。
![]() |
水蒸気とヘリウム透過度の相関性データ
本装置の構成用フィルムを用いて、水蒸気とヘリウムの透過度に関する相関性を確認しました。
測定に使用するガスは混合ガスも対応しているため、透過膜や分離膜などのへの応用も期待できます。
![]() |
関連製品・サービス
|
|
|